


古民家の屋根葺き替え、減築&全面改装工事
旭市 T様
旭市にお住まいの60代のT様ご夫妻。
当初は築50年の母屋の雨漏りと、その増築部分にある水回り設備の交換をご希望されてご来店いただきました。
ところが雨漏りの補修工事のため瓦を剥がしてみると補修では間に合わず、屋根瓦の葺き替えが必要ということが判明しました。
そうであればと、弊社プランナーからは、築50年の母屋の全面改装をご提案させていただきました。
① 2階建の増築部分を解体して減築
② 母屋の屋根を葺き替えして雨漏りを解決
③ 母屋の間取りを全面的に変更
④ キッチン、トイレ、お風呂の水回り設備を新設
⑤ 将来的にも安心な全面バリアフリーに
和の雰囲気がお好みのご主人様のイメージを壊さないように、広い和室を新設しながらも暮らしやすいリノベーションを設計しました。ご家族で安心して暮らせるよう、丁寧な施工を心がけてまいります。
当初は築50年の母屋の雨漏りと、その増築部分にある水回り設備の交換をご希望されてご来店いただきました。
ところが雨漏りの補修工事のため瓦を剥がしてみると補修では間に合わず、屋根瓦の葺き替えが必要ということが判明しました。
そうであればと、弊社プランナーからは、築50年の母屋の全面改装をご提案させていただきました。
① 2階建の増築部分を解体して減築
② 母屋の屋根を葺き替えして雨漏りを解決
③ 母屋の間取りを全面的に変更
④ キッチン、トイレ、お風呂の水回り設備を新設
⑤ 将来的にも安心な全面バリアフリーに
和の雰囲気がお好みのご主人様のイメージを壊さないように、広い和室を新設しながらも暮らしやすいリノベーションを設計しました。ご家族で安心して暮らせるよう、丁寧な施工を心がけてまいります。

断熱重視の全面改装【水廻り交換・断熱サッシ・床暖房】
神栖市 S様
神栖市のS様ご家族は、築25年の3LDKのお宅にご夫妻と3名のお子様(小学生2人と未就学児)の5人で暮らしていました。
築25年とはいえ気密が悪く、冬場はとにかく寒いことがお悩み。
これまで一緒に暮らしていたご両親が隣の母屋にお引越しされたことをきっかけに、全面リフォームを決意されました。
間取りの変更はありませんが、水回り設備をすべて交換し、1Fの窓は断熱サッシに、2Fの窓は内窓を設置、ダイニングやランドリー、洗面・脱衣室には温水式の床暖房を設置します。
築25年とはいえ気密が悪く、冬場はとにかく寒いことがお悩み。
これまで一緒に暮らしていたご両親が隣の母屋にお引越しされたことをきっかけに、全面リフォームを決意されました。
間取りの変更はありませんが、水回り設備をすべて交換し、1Fの窓は断熱サッシに、2Fの窓は内窓を設置、ダイニングやランドリー、洗面・脱衣室には温水式の床暖房を設置します。



家族への想いが溢れる古民家リノベーション
千葉県旭市 K様
お子様が増えてご両親との同居が手狭になったK様は「幼少期に家族で過ごした思い入れのある家で、子供たちと新たな日常を刻みたい」と、母屋の隣で空き家になっていた建物のリノベーションを決意。
築60年の古民家が、若いご夫婦にふさわしい現代的な住まいに生まれ変わりました。
築60年の古民家が、若いご夫婦にふさわしい現代的な住まいに生まれ変わりました。

離れて暮らすお母さんへ快適空間のプレゼント
千葉県香取市 S様
シンガポールにお住まいのS様からのご相談。
「快適で安全な生活を送って欲しい」と、日本で暮らす60代のご両親に、キッチンと応接間のリフォームをプレゼントされました。
S様のご実家は、和風建築にありがちな、「暗い・寒い・暑い」が重なった台所、壁で仕切られた応接空間の間取りにお悩みでした。
そこで使用頻度の少ない南側の応接間とキッチンをつなげて、採光や通風を確保するLDK空間へのチェンジをご提案。
長年の悩みだった「暗い・寒い」を解消し、断熱効果のあるロールスクリーンを設置することで夏場の暑さ対策も考慮しました。
「快適で安全な生活を送って欲しい」と、日本で暮らす60代のご両親に、キッチンと応接間のリフォームをプレゼントされました。
S様のご実家は、和風建築にありがちな、「暗い・寒い・暑い」が重なった台所、壁で仕切られた応接空間の間取りにお悩みでした。
そこで使用頻度の少ない南側の応接間とキッチンをつなげて、採光や通風を確保するLDK空間へのチェンジをご提案。
長年の悩みだった「暗い・寒い」を解消し、断熱効果のあるロールスクリーンを設置することで夏場の暑さ対策も考慮しました。

両親から受け継いだ母屋の全面スケルトンリフォーム
S様
ご両親の住んでいた築30年の和風住宅を受け継いだS様。
建て替えか、大型リノベーションするかをご検討されていましたが、建物がしっかりしていたこともあり、高校生の娘さんや夫婦の暮らしが快適になるような家へのリノベーションをご決断されました。
間取りの使いづらさや、日当たりの悪い台所、収納の少なさ、駐車場から玄関までが遠いなど、あらゆるお困りごとをリストアップ。
その上で、奥様の家事動線と家族がくつろげるLDKを中心に考えた間取りに変更し、家全体のリノベーションを設計、新築に劣らないような性能の家となりました。
建て替えか、大型リノベーションするかをご検討されていましたが、建物がしっかりしていたこともあり、高校生の娘さんや夫婦の暮らしが快適になるような家へのリノベーションをご決断されました。
間取りの使いづらさや、日当たりの悪い台所、収納の少なさ、駐車場から玄関までが遠いなど、あらゆるお困りごとをリストアップ。
その上で、奥様の家事動線と家族がくつろげるLDKを中心に考えた間取りに変更し、家全体のリノベーションを設計、新築に劣らないような性能の家となりました。


和室の趣を残しつつモダンに変身したLDK。
I 様
台所の使い勝手の悪さ、玄関から居間への動線の悪さに不快さを感じ、間取り変更を要望されていたI様。
玄関の移動や、和室の続き間を含めたLDKの改装案などいくつかご提案し、リフォームプランを決定しました。
生活動線が改善されて、ストレスの無い住みやすいお家となりました。
玄関の移動や、和室の続き間を含めたLDKの改装案などいくつかご提案し、リフォームプランを決定しました。
生活動線が改善されて、ストレスの無い住みやすいお家となりました。



両親が営んでいた店舗を、共働き夫婦の住まいへとリノベーション。
T様
子どもの成長につれて、家が狭く、窮屈さを感じていたT様。
今後の暮らしに向けて、新築を建てるか、両親が営んでいた離れの旧店舗をリノベーションするかをお悩みでしたが、最終的にリノベーションをご選択。
暗く倉庫となっていたお店が、明るく開放的で、収納豊富な快適マイホームに生まれ変わりました。共働き夫婦の暮らしを踏まえて、家事動線や収納を綿密に設計しました。
今後の暮らしに向けて、新築を建てるか、両親が営んでいた離れの旧店舗をリノベーションするかをお悩みでしたが、最終的にリノベーションをご選択。
暗く倉庫となっていたお店が、明るく開放的で、収納豊富な快適マイホームに生まれ変わりました。共働き夫婦の暮らしを踏まえて、家事動線や収納を綿密に設計しました。