STAFF BLOGスタッフブログ

【築50年以上】古民家リフォーム・リノベーション実例 STAFF

【築50年以上】古民家リフォーム・リノベーション実例

 

家族への想いが溢れる古民家リノベーション



お子様が増えてご両親との同居が手狭になったK様は「幼少期に家族で過ごした思い入れのある家で、子供たちと新たな日常を刻みたい」と、母屋の隣で空き家になっていた建物のリノベーションを決意。

築60年の古民家が、若いご夫婦にふさわしい現代的な住まいに生まれ変わりました。

耐震・断熱性能などは?
詳しくはこちらからご覧ください

高齢なご両親へ 古民家リフォームのプレゼント


ご両親が建てられた立派なお宅に同居のS様ご夫妻。
高齢になったご両親の足や腰の痛みに何とかしてあげたいとリフォームを決意されました。

床に座るのが困難で今まであまり使われていなかった東側の和室については、床を張り替えてソファで過ごしてもらいたい。浴室と脱衣室は、冬の寒さや転倒の危険がないようにしたい。そんなS様ご夫妻の優しさいっぱいのリフォームとなりました。

水廻りもバリアフリーに
詳しくはこちらからご覧ください

父が建ててくれた大切な我が家を守りたい
古民家をスタイリッシュにリフォーム


E様のご自宅は、大工だったお父様が建てた築60年の母屋と、結婚時に増築した2棟からなる思い入れのある建物。その後、同居していたご両親が逝去され、建物の南側の母屋部分が空き家になってしまったこと、そして耐熱や耐震等の心配もあったことからリフォームを決意。

E様ご家族が住まれていた増築部分は北側にあり日当たりが良くなかったため、LDKを母屋に移動して生活の中心を南側に持っていきました。また、キッチンを奥様ご希望の対面式にすることで、家族間のコミュニケーションが増え、自然と家族が集まるLDKとなりました。

断熱や耐震の不安も解消
詳しくはこちらからご覧ください


築180年の古民家リフォームにあった
イシカワリフォームの原点

1995年6月7日に発売された、家とインテリアのビジュアル建築誌「モダンリビング 」No101号。そこには当時、Ishikawa Reformが手がけたリノベーション実例が、2ページにわたって掲載されていました。

現代の生活に調和する感覚と
機能性を備えてみてよみがえった
築180年の木造の住まい

①築180年の木造建築の味を生かしたデザインに

②眠っていたデッドスペースを有効に使える空間にする

③年老いたお母様も使える安全で暮らしやすい設備を

元禄時代に建てられた堅牢な木造建築
続きはこちらからご覧ください


イシカワリフォームの特徴

キッチンインテリアショールーム旭市



築40年以上に多い二間続きの和室を…
【900万円】LDK&水回り一新プラン
【1,800万円】全面改装・断熱&バリアフリープラン


【10℃の温度差が解消】
定年後の20年、いかに健康に過ごせるかを考えて、
断熱リフォームを選択されたN様の場合

暮らしが明るくなる水廻りリフォーム
トイレは壁一面のアクセントクロスと
照明1灯のコーディネートでご提案
【工事費込みで19万円】

 



お電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル0120-64-7313営業時間 9:00 – 18:00 水曜・祝日定休


フォームからお問い合わせ

お問い合わせ内容 必須
氏名 必須
ご希望の連絡方法 必須
電話番号
E-mailアドレス
備考欄 必須(ご自由にご記入ください。必要な方はお電話番号・ご住所をご記入ください)
アンケート必須イシカワリフォームを知ったきっかけを教えてください

イシカワリフォームのプライバシーポリシーについて


–ご来場にあたり–

マスクの着用や消毒液の設置、定期的な消毒や換気、使い捨てスリッパのご用意など感染予防対策を徹底しております。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。また、ご来場の際は下記ご協力をお願いします。

  • 感染予防のため、マスクを着用ください。
  • 靴下をご着用ください。
  • 会場内での飲食はご遠慮ください。
  • 小さいお子様をお連れの際にはお子様の行動に十分配慮願います。
  • 発熱やのどの痛み、咳、強いだるさ、息苦しさなど体調のすぐれない方のご来場はご遠慮ください。











-お家に関するお困りごと、不安なこと、些細なこと、いつでもお気軽にご相談ください-

イシカワリフォーム
☎︎ 0120-64-7313
お問合せページはこちらから
営業時間 9:00 – 18:00
水曜・祝日定休
〒289-2504
千葉県旭市二 – 1720
(Google Mapで見る)

このページのトップへ